2020.05.12
マインドセットについて
スクールとして今この状況でやれること。伝えたいこと。
2020.05.09
4TH SCHOOL コーチの小寺です。
僕は、よくスクールの練習で「当たり前にできることを当たり前に出来る様ににしよう」とみんなに声をかけています。
現在の今の状況は健康でいること、自分の周りの人たちのことを考え行動することが最も重要になります。
当たり前に体育館でPLAY出来ていた事が当たり前ではなくなっています。
練習出来ないから何もしないのではなく、「今できること、今だからこそ取り組めること」にエネルギーを使いましょう。
そこで、SCHOOLとしては、スクール生に「オンラインレッスン」を開催しています。
BASKETBALLは「習慣のスポーツ」です。毎日の積み重ねがとても重要です。
そして、「毎日の積み重ね」+「正しい努力」が必要になってきます。
「毎日の積み重ね」+「正しい努力」=「成長」に繋がります。これは確実に自分自身、TEAMに跳ね返ってきます。
ただ、=(イコール)にならないことも存在します。
それは、「毎日の積み重ね」+「正しい努力」=「成功」は=にはならないということです。
成功とは、試合で勝利することになってくると思います。
いくら「正しい努力」をし試合に向けて「準備」をしても、スポーツは勝敗はつきものです。
勝者が存在すれば同じだけ敗者が存在します。
とはいえ、何をみんなに伝えたいかといえば、
試合の勝敗はその日のコンディション、仲間、相手、審判、環境など様々な要因でコントロールは出来ないけど、みんなが日ごろ取り組んだ「正しい努力」をした時間は自分自身の「成長」なります。
僕は試合で勝利する事よりこの過程がなにより最重要であると考えています。
これを行うことが結果として「勝利に対しての最善の方法」だと思っています。
これは、僕が5人制、3人制プロで経験から得たことです。
スクール生にも今の状況でやれる最大限の準備をして活動再開に備えて欲しいと思います。
3/5 北國新聞掲載のお知らせ
2019.03.05
4TH SCHOOLの小寺コーチが北國新聞に掲載されました。
「日の丸を背負う姿を見せたい」という思いで日々練習を積み重ねて頑張っている小寺コーチの応援を宜しくお願いします!
生徒の皆さんもコーチに負けず日々の練習を頑張っていきましょう!
4TH SCHOOL
2018.04.04
最初のBLOGなのでschoolの紹介をしようと思います。
週に1回開催しています。
水曜日 小学校低学年クラス 1∼3年生 18時~20時
木曜日 小学校高学年クラス 4∼6年生 18時~20時
金曜日 中学生クラス 1~3年生 20時~22時
個人の技術はもちろんのことですが、コミュニケーションの大切さ、バスケットボールを通じて沢山の友達、仲間を増やして活躍していって欲しいです。
また、個人の基礎技術の向上とともに、バスケットボールのスペーシングなどの知識を増やして選手としての向上を同時進行で行っております。
1人1回体験も受け付けておりますので、下記までご連絡ください。
076-287-5092
school@4street.jp
中学生クラスでの一コマです。
DELA